カイツブリの親子
昭和記念公園です。8月22日の撮影です。
日本庭園の池で、営巣していたカイツブリに3羽の雛が誕生しました。
まだ、孵化していない卵もあるようで、親がたまに巣を除きに来ていました。
この日は、トンボを撮る気で来ていたから、カメラはフルサイズで、レンズは100~400でした。
カイツブリの親子は池のほぼ真ん中にいる事が多かったから、APSのカメラの方が良かった。
カイツブリの雛が親の背中に乗りましたが、3羽がハッキリ撮れた写真はありませんでした。
3羽のうちの1羽は、一人で泳いでいましたが、直ぐに親の背中に戻ります。











日本庭園の池で、営巣していたカイツブリに3羽の雛が誕生しました。
まだ、孵化していない卵もあるようで、親がたまに巣を除きに来ていました。
この日は、トンボを撮る気で来ていたから、カメラはフルサイズで、レンズは100~400でした。
カイツブリの親子は池のほぼ真ん中にいる事が多かったから、APSのカメラの方が良かった。
カイツブリの雛が親の背中に乗りましたが、3羽がハッキリ撮れた写真はありませんでした。
3羽のうちの1羽は、一人で泳いでいましたが、直ぐに親の背中に戻ります。











by ha128256ak
| 2018-09-03 06:04
| 鳥の写真
|
Comments(4)
おはようございます
カイツブリって!冬に成らないと出会えない水鳥です
憧れは、おんぶカイツブリですが、
出会えましたね、小さな親に、小さな雛
最高です、何時まで眺めて居ても、飽きません
カイツブリって!冬に成らないと出会えない水鳥です
憧れは、おんぶカイツブリですが、
出会えましたね、小さな親に、小さな雛
最高です、何時まで眺めて居ても、飽きません
Like
nenemu8921さん、こんばんは。
カイツブリが背中に雛を乗せてるところが撮れて、良かったです。
先日行きましたら、もう背中に乗っていませんでした。
水元公園は釣りが盛んですね。
大きい池には、カイツブリはいないのですか。
カイツブリが背中に雛を乗せてるところが撮れて、良かったです。
先日行きましたら、もう背中に乗っていませんでした。
水元公園は釣りが盛んですね。
大きい池には、カイツブリはいないのですか。