カワセミ
昭和記念公園は鳥撮りのカメラマンが増えてきたように感じました。
私は花の写真を撮る為に100~400のレンズを持って行きますが、これが役に立ちました。
ベニマシコはもう来なくなってしまったそうですが、カワセミを撮りに来てるカメラマンがかなりいました。
この池には大きな魚はいませんが、小魚や海老を狙ってかなり飛び込むそうです。
私は止まりものだけを撮って、花の方に移動しました。



子供の森にいたシロハラ。

これはパトロールか、それとも遊びか。

残堀川沿いにいたモズ♀。

帰りにカワセミのポイントに行ってみました。
杭に止まっていましたが、写しませんでした。
地面にいたカシラダカ。

帰りにまた梅園に寄りました。
メジロはいませんでした。代わりにジョウビタキ♀がいましたが、花が咲いてる枝には来ませんでした。


私は花の写真を撮る為に100~400のレンズを持って行きますが、これが役に立ちました。
ベニマシコはもう来なくなってしまったそうですが、カワセミを撮りに来てるカメラマンがかなりいました。
この池には大きな魚はいませんが、小魚や海老を狙ってかなり飛び込むそうです。
私は止まりものだけを撮って、花の方に移動しました。






杭に止まっていましたが、写しませんでした。
地面にいたカシラダカ。

メジロはいませんでした。代わりにジョウビタキ♀がいましたが、花が咲いてる枝には来ませんでした。


by ha128256ak
| 2016-02-09 08:38
| 鳥の写真
|
Comments(8)

おお!カワセミ君の撮影ポイントになっているんですね。。。
この子は昨年生まれの♀君でしょうね。。。元気に育って
貰いたいです♪
今日は風がかなり強いですね。。。とほほ
この子は昨年生まれの♀君でしょうね。。。元気に育って
貰いたいです♪
今日は風がかなり強いですね。。。とほほ
やっぱり鳥に目が行きますね。
カワセミ、小さなエビをよく食べていますね。
次回はダイビングも見せてほしいです(^_-)-☆
ここはかなり野鳥が多いのね。
カワセミ、小さなエビをよく食べていますね。
次回はダイビングも見せてほしいです(^_-)-☆
ここはかなり野鳥が多いのね。
ha128256akさん、今晩は。
カワセミとの出会い、素敵ですね。そんな中
モズやカシラダカそしてジョウビタキとの出
会いもあり、青空の中、素晴らしい出会いに
なりました。ha128256akさんが6年前に撮
影されたユキホオジロに、やっと会えました。
カワセミとの出会い、素敵ですね。そんな中
モズやカシラダカそしてジョウビタキとの出
会いもあり、青空の中、素晴らしい出会いに
なりました。ha128256akさんが6年前に撮
影されたユキホオジロに、やっと会えました。
しっかりと、カワセミの捕食を撮影とは、やっぱり凄い技です、お見事バグースです。
アローエフさん、こんばんは。
この池には小さなお魚しかいないので、カワセミはかなり頻繁に飛び込むようです。
この子ともう1羽いるそうです。
カワセミの飛び込みの撮影の練習に行ってみようかと思っています。
この池には小さなお魚しかいないので、カワセミはかなり頻繁に飛び込むようです。
この子ともう1羽いるそうです。
カワセミの飛び込みの撮影の練習に行ってみようかと思っています。
nenemu8921 さん、こんばんは。
この公園は昔はもっと鳥がいたんですが、手入れが行き届いて鳥が減って来ました。
カワセミのダイビングは私はセンスが悪いから、撮れそうもありません。
此処で練習しようかと思っています。
この公園は昔はもっと鳥がいたんですが、手入れが行き届いて鳥が減って来ました。
カワセミのダイビングは私はセンスが悪いから、撮れそうもありません。
此処で練習しようかと思っています。
闘将・Nさん、こんばんは。
昔はもっと鳥がいた公園でしたが、最近は少なくなってきました。
私は此処は花の方が主役です。
ユキホオジロを撮りに三重まで行って来たんですか。
お疲れさんでした。
昔はもっと鳥がいた公園でしたが、最近は少なくなってきました。
私は此処は花の方が主役です。
ユキホオジロを撮りに三重まで行って来たんですか。
お疲れさんでした。
アラックさん、こんばんは。
カワセミの止まりものですから、誰でも撮れると思います。
此処で少し練習しようと思います。
カワセミの止まりものですから、誰でも撮れると思います。
此処で少し練習しようと思います。