タマシギの父子
タマシギは♀のテレトリーの中に数羽の♂がいて、♀は交尾し卵を産むだけ、♂が抱卵し卵を孵し、子を育てます。
♀は数羽の♂に子育てさせます。
県央の田んぼに子育てしてる♂がいました。この場所は以前もタマシギがいた場所でした。
9月2日に行きましたが、狭い稲がない場所は朝5時前に来た人が占めていて、割り込む余地はありませんでした。
フィールドに着いて1時間以上待ってから、タマシギ父子が草むらから出て来てくれました。

親は歩くのを止め、後ろを見て雛を確認してるようです。
前日までは雛が5羽いましたが、この日は4羽に減っていました。

1羽の雛が親と並びました。

父は子を優しく見守っています。

父はまた歩きだしました。


雛が4羽綺麗に写りました。


雛をいたわり父は休憩しました。

急に戻りだしました。

1羽の雛に餌をあげました。

座って休憩です。

また歩きだしました。


窪みで歩くのを止めました。

また戻りだし、草むらの中に入ってしまいました。

今度は何時出てくるか判りません。田んぼの水がある場所には来るかどうか判りません。
場所も開いていないので止めました。
♀は数羽の♂に子育てさせます。
県央の田んぼに子育てしてる♂がいました。この場所は以前もタマシギがいた場所でした。
9月2日に行きましたが、狭い稲がない場所は朝5時前に来た人が占めていて、割り込む余地はありませんでした。
フィールドに着いて1時間以上待ってから、タマシギ父子が草むらから出て来てくれました。

前日までは雛が5羽いましたが、この日は4羽に減っていました。













窪みで歩くのを止めました。

また戻りだし、草むらの中に入ってしまいました。

今度は何時出てくるか判りません。田んぼの水がある場所には来るかどうか判りません。
場所も開いていないので止めました。
by ha128256ak
| 2014-09-05 07:05
| 鳥の写真
|
Comments(6)
一羽は心配ですね、子育ても大変ですね、敵はいっぱいですからね、お父さんの奮闘にバグースです。

こちらにいらしたんですね。。。
僕も一度は撮りたいと思いますが、何しろカメラマンが多くて。。。
いつになったら撮れるのやら。。。とほほ
僕も一度は撮りたいと思いますが、何しろカメラマンが多くて。。。
いつになったら撮れるのやら。。。とほほ

アラックさん、こんにちは。
1羽は外敵にやられたと思われます。カラス、ヘビと外敵は多いです。
お父さん、残りの4羽を立派に育てて欲しいと思います。
1羽は外敵にやられたと思われます。カラス、ヘビと外敵は多いです。
お父さん、残りの4羽を立派に育てて欲しいと思います。

アローエフさん、こんばんは。
県央の田園地帯に行って来ました。
凄い人ですね。
早く行かないと雛が大きくなってしまいますね。
県央の田園地帯に行って来ました。
凄い人ですね。
早く行かないと雛が大きくなってしまいますね。
タマシギのヒナ、今頃見られるのですか?
久しぶりです。タマシギ。
元祖、イクメンですね(^_-)-☆
久しぶりです。タマシギ。
元祖、イクメンですね(^_-)-☆

nenemu8921 さん、おはようございます。
この辺では今頃ですね。他に比べて遅いかもしれません。
私も昨年は来なかったから、久しぶりのタマシギでした。
お父さん、頑張っていました。
この辺では今頃ですね。他に比べて遅いかもしれません。
私も昨年は来なかったから、久しぶりのタマシギでした。
お父さん、頑張っていました。