ヨタカの大あくび
5月18日(日)の輪島の朝は快晴でした。舳倉島へは出航間違いなしだとは思いましたが、正式に出航が決まるとホッとします。
私は舳倉島に行くのは2回目ですが、前回の平成23年4月末の時は輪島に3泊もしてしまいました。
友だちと4人で来ましたが、3人は予定があるので帰って、一人で舳倉島に行きました。
舳倉島行きの船です。約120人乗り。

輪島の港は穏やかでした。

舳倉島には予定通りの時間に着きました。
荷物を宿に置いて直ぐにヨタカを撮りに行きました。
先に来ている友だちから、ヨタカが丸見えと聞いていました。
ヨタカに行く途中で電線に止まってるジョウビタキ♂がいました。ジョウビタキ♂を見たのはこの時だけでした。

ヨタカは丸見えでしたが、やはり寝ていました。

突然、ヨタカが大あくび、真っ赤な口の中が丸見えでした。
これはラッキーでした。


この後、何とか目を明けてくれました。

これは翌日、曇り空の中で写したヨタカ、目は開けませんでした。
この日の夕方、誰かがヨタカに被ってる竹を除こうと近付いて行き、ヨタカを飛ばしてしまったそうです。

舳倉島の大陸側の海です。この日は穏やかでした。
双眼鏡で探しましたが、珍鳥はいませんでした。




私は舳倉島に行くのは2回目ですが、前回の平成23年4月末の時は輪島に3泊もしてしまいました。
友だちと4人で来ましたが、3人は予定があるので帰って、一人で舳倉島に行きました。
舳倉島行きの船です。約120人乗り。


荷物を宿に置いて直ぐにヨタカを撮りに行きました。
先に来ている友だちから、ヨタカが丸見えと聞いていました。
ヨタカに行く途中で電線に止まってるジョウビタキ♂がいました。ジョウビタキ♂を見たのはこの時だけでした。


これはラッキーでした。



この日の夕方、誰かがヨタカに被ってる竹を除こうと近付いて行き、ヨタカを飛ばしてしまったそうです。

双眼鏡で探しましたが、珍鳥はいませんでした。




by ha128256ak
| 2014-06-01 07:15
| 鳥の写真
|
Comments(6)
あだっちゃん、こんにちは。
今日は、山のフィールドですね。舳倉島の画像待って
いました。竹を取り除こうとした輩が飛ばしたとは、次
元が低い人がいますね。自然のままが良いのに…
ヨタカの大あくび、瞬間を素敵に撮られましたね。流石
です。
今日は、山のフィールドですね。舳倉島の画像待って
いました。竹を取り除こうとした輩が飛ばしたとは、次
元が低い人がいますね。自然のままが良いのに…
ヨタカの大あくび、瞬間を素敵に撮られましたね。流石
です。

闘将・Nさん、こんばんは。
今日は山のフィールドは残念ながら空振りでした。
また、次の機会を待ちたいと思います。
私の友だちが見ていたそうで、注意しようとしたそうですが、手遅れだったそうです。
自分勝手な人がいるもんです。
今日も山のフィールドで前に出過ぎの人が数人いました。
これじゃ鳥は出て来れない。
今日は山のフィールドは残念ながら空振りでした。
また、次の機会を待ちたいと思います。
私の友だちが見ていたそうで、注意しようとしたそうですが、手遅れだったそうです。
自分勝手な人がいるもんです。
今日も山のフィールドで前に出過ぎの人が数人いました。
これじゃ鳥は出て来れない。

遠征お疲れ様でした。。。
何処にも変な輩がいますね。。。鳥君を刺激しないように撮影したいですね(^^;
何処にも変な輩がいますね。。。鳥君を刺激しないように撮影したいですね(^^;

アローエフさん、おはようございます。
今度の遠征は成果があまりありませんでした。
最近、特に自分本位の人が増えたように感じます。
今度の遠征は成果があまりありませんでした。
最近、特に自分本位の人が増えたように感じます。
こんばんわ。
舳倉島でヨタカに会えたのですか!すごいね。
あくびの大口には笑ってしまいますね(^_-)-☆ でも、かわいい。
賢治はがまぐちのようだと書いています。
舳倉島でヨタカに会えたのですか!すごいね。
あくびの大口には笑ってしまいますね(^_-)-☆ でも、かわいい。
賢治はがまぐちのようだと書いています。

nenemu8921 さん、おはようございます。
ヨタカをこんなにはっきりして見たのは初めてでした。
大あくびのおまけがついて良かったです。
たしかにがまぐちのようですね。
ヨタカをこんなにはっきりして見たのは初めてでした。
大あくびのおまけがついて良かったです。
たしかにがまぐちのようですね。