メハジキ
調布の野草には珍しく三脚を持ってきました。横着な私には珍しい事です。
メハジキの花が綺麗でした。さすが三脚を使って撮ると綺麗に撮れます。
目が飛び出してる感じに見えますね。

白いツユクサも綺麗でした。

真っ赤なサワギキョウ。

ピンクのツルボ。

オトコエシに来た蛾。名前は判りません。

ミヤギノハギ。これは手持ちで写しました。

ヤマトシジミ、花に来てくれていたら良かったですね。

カリガネソウ。

コミスジ。たまに見掛けます。

ショウリョウバッタ。

メハジキの花が綺麗でした。さすが三脚を使って撮ると綺麗に撮れます。
目が飛び出してる感じに見えますね。

白いツユクサも綺麗でした。

真っ赤なサワギキョウ。

ピンクのツルボ。

オトコエシに来た蛾。名前は判りません。

ミヤギノハギ。これは手持ちで写しました。

ヤマトシジミ、花に来てくれていたら良かったですね。

カリガネソウ。

コミスジ。たまに見掛けます。

ショウリョウバッタ。

by ha128256ak
| 2010-09-12 07:21
| 花の写真
|
Comments(12)
三脚を持って歩いて
よかったですね!
ショウリョウバッタも懐かしいです(笑)
よかったですね!
ショウリョウバッタも懐かしいです(笑)
Like
eijimizugaiさん、こんばんは。
一番小さい三脚を持っていきました。あまり高くなりません。
マクロレンズは三脚を使った方が良いですね。
ショウリョウバッタは孫の図鑑で調べました。
今時はけっこう昆虫がいますね。
一番小さい三脚を持っていきました。あまり高くなりません。
マクロレンズは三脚を使った方が良いですね。
ショウリョウバッタは孫の図鑑で調べました。
今時はけっこう昆虫がいますね。

1枚目の写真は本当に目が飛び出している感じに撮れていますね。おもしろいです(^^)
ヤマトシジミってとても綺麗な色をしていますね。
僕は見たことがありませんでした。。。
今日もうだるような暑さで仕事をしていても本当に参りました。。。2回着替えるようでしたよ(^^;
ヤマトシジミってとても綺麗な色をしていますね。
僕は見たことがありませんでした。。。
今日もうだるような暑さで仕事をしていても本当に参りました。。。2回着替えるようでしたよ(^^;
アローエフさん、こんばんは。
メハジキは面白い花ですね。小さな花ですが、マクロレンズで三脚を使って、MFで撮るとかなり大きく撮れますね。
ヤマトシジミは翅を閉じているとそう綺麗ではありませんが、翅を広げてくれると綺麗ですね。
今日もお仕事でしたか。お疲れさんでした。
メハジキは面白い花ですね。小さな花ですが、マクロレンズで三脚を使って、MFで撮るとかなり大きく撮れますね。
ヤマトシジミは翅を閉じているとそう綺麗ではありませんが、翅を広げてくれると綺麗ですね。
今日もお仕事でしたか。お疲れさんでした。

もう9月も中旬なのに、まだまだ夏の装いですね。
つゆくさが咲いているなんて・・・・
今日の「ダーウィンが来た!」はヒメチョウゲンボウでした。
チョウゲンボウは確かあだっちゃんも撮っていたような。
数は少なくなっているのですか・・・・
つゆくさが咲いているなんて・・・・
今日の「ダーウィンが来た!」はヒメチョウゲンボウでした。
チョウゲンボウは確かあだっちゃんも撮っていたような。
数は少なくなっているのですか・・・・
tomatoさん、こんばんは。
ツユクサはかなり長い期間咲いていますね。
猛暑でも日照時間は短くなっていますから、植物は秋の花が咲いています。我が家のアサガオの花も花の大きさも小さくなり、数が減ってきました。
私も今日のヒメチョウゲンボウは見ました。
日本にいるチョウゲンボウは一番身近にいる猛禽で、数は増えていると思います。
ツユクサはかなり長い期間咲いていますね。
猛暑でも日照時間は短くなっていますから、植物は秋の花が咲いています。我が家のアサガオの花も花の大きさも小さくなり、数が減ってきました。
私も今日のヒメチョウゲンボウは見ました。
日本にいるチョウゲンボウは一番身近にいる猛禽で、数は増えていると思います。
メハジキは未だに見たことがないかな。
野草園に行くと見ることが出来るのでしょうか?
三脚は野鳥・リスの時は一日中担いで小田代ヶ原や、戸隠など歩きまわりますが、植物園になると面倒で。(笑い)
気軽なはずですが、なぜか持ち込みません。。
反対に持って行っても禁止の時もありますよね。
野草園に行くと見ることが出来るのでしょうか?
三脚は野鳥・リスの時は一日中担いで小田代ヶ原や、戸隠など歩きまわりますが、植物園になると面倒で。(笑い)
気軽なはずですが、なぜか持ち込みません。。
反対に持って行っても禁止の時もありますよね。
うん、本当に珍しい~(笑)
あだっちゃんが三脚。
メハジキもツユクサも可愛い~
三脚あってよかったですね♪
あ、そうそう、今度機会がありましたら
アザミを是非お願いしたいです。
アザミの君でした~(>_<)
あだっちゃんが三脚。
メハジキもツユクサも可愛い~
三脚あってよかったですね♪
あ、そうそう、今度機会がありましたら
アザミを是非お願いしたいです。
アザミの君でした~(>_<)
ふん転菓子さん、おはようございます。
そういえばメハジキは植物園でしか見た事がありませんね。
小さな花で、良く見ないと判らない花です。
私は鳥は1箇所で集中して撮る時しか三脚を使いません。
歩きながら撮る時は重いから使いません。
植物は小さい花の時は使わないとピントがとれません。
温室の花は三脚は使用禁止ですね。
そういえばメハジキは植物園でしか見た事がありませんね。
小さな花で、良く見ないと判らない花です。
私は鳥は1箇所で集中して撮る時しか三脚を使いません。
歩きながら撮る時は重いから使いません。
植物は小さい花の時は使わないとピントがとれません。
温室の花は三脚は使用禁止ですね。
naokoさん、おはようございます。
たまには三脚を使いますね。
メハジキの顔、面白いですね。白いツユクサも珍しい。
アザミの花ですね。今年はもう終わってしまいました。
身近にあり過ぎて、以外に撮っていない花ですね。
たまには三脚を使いますね。
メハジキの顔、面白いですね。白いツユクサも珍しい。
アザミの花ですね。今年はもう終わってしまいました。
身近にあり過ぎて、以外に撮っていない花ですね。